Next: Changing file attributes, Previous: Basic operations, Up: Top [Contents][Index]
この章では、特殊なタイプのファイルを作成するコマンドの説明を行う (さらに rmdir
の説明もするが、これはディレクトリという特殊なファイル型の一つを削除するコマンドである)。
Unix 系統のオペレーティング・システムでは、ほかのオペレーティング・システムと比べて、 特殊なファイル型というものが著しく少ないが、それでも普通のファイル (normal files) がそうであるような、のっぺらぼうなバイトストリームとして、 何でもかんでも扱えさえすればよいというものではない。 たとえば、ファイルを作成したり、削除したりするとき、 システムはその情報を記録しなければならないが、それはディレクトリ (directory) — これも特殊なタイプのファイルである — に書き込まれる。 もし興味があれば、ディレクトリを普通のファイルのように読むこともできるが、 システムがシステムとしての役割を果たすためには、 ディレクトリはそのファイル内容であるバイトに、構造というか、何らかの秩序を持っていなければならない。 そういう意味で、ディレクトリは、「特殊な」タイプのファイルなのである。
ディレクトリ以外の特殊なファイル型としては、名前付きパイプ (FIFO)、 シンボリックリンク、ソケット、それに、いわゆるスペシャルファイル (special files) がある。
• link invocation: | システムコール link を使って、ハードリンクを作成する | |
• ln invocation: | ファイル間のリンクを作成する | |
• mkdir invocation: | ディレクトリを作成する | |
• mkfifo invocation: | FIFO (名前付きパイプ) を作成する | |
• mknod invocation: | ブロック型やキャラクタ型のスペシャルファイルを作成する | |
• readlink invocation: | シムリンクの値、または正規化されたファイル名を表示する | |
• rmdir invocation: | 空のディレクトリを削除する | |
• unlink invocation: | システムコール unlink を使って、ファイルを削除する | |