本節では、(diredとは無関係に)外部でのディレクトリやファイルの変更を diredバッファに反映させるコマンド、および、 diredバッファの一部を削除するコマンドを説明します。
revert-buffer
)。
dired-do-redisplay
)。
dired-do-kill-lines
)。
dired-sort-toggle-or-edit
)。
dired-listing-switches
として用いて
diredバッファを更新する。
g(revert-buffer
)コマンドを実行すると、
表示されているファイルやディレクトリの変更に基づいてdiredバッファを
更新します。
このコマンドは消されたファイルに対するものを除いて
すべての印やフラグを保存します。
隠蔽されたサブディレクトリも更新されますが、隠蔽されたままです。
いくつかのファイルだけを更新する場合には、
l(dired-do-redisplay
)と打ちます。
このコマンドは、後続のn個のファイル、
印を付けたファイルがあればそれらのファイル、
カレントファイルのいずれかに作用します。
それらを更新するとは、それらのファイルの現状をファイルシステムから取得し、
それを正しく反映するようにバッファを更新します。
lをサブディレクトリのヘッダ行で実行すると、 対応するサブディレクトリの内容を更新します。
指定したファイルの表示行を削除する、
つまり、ファイルそのものではなく行だけを削除するには
k(dired-do-kill-lines
)と打ちます。
数引数nを指定すると、
このコマンドは、後続のn個のファイルに作用します。
さもなければ、印を付けたファイルに作用します。
削除するファイルの表示行がディレクトリだった場合には、 そのディレクトリの内容もバッファから削除されます。 サブディレクトリのヘッダ行でC-u kと打っても、 diredバッファからサブディレクトリの内容を削除できます。
gコマンドは、このようにして削除した表示行を画面に呼び戻すことが できますが、サブディレクトリに関してはできません。 各サブディレクトリを再度挿入するにはiを使う必要があります。
diredバッファ内のファイルは、通常、
ファイル名のアルファベット順に並んでいます。
diredは日付/時間順に並べ替えることもできます。
diredコマンドs(dired-sort-toggle-or-edit
)は、
これら2つのソート方法を切り替えます。
diredバッファのモード行には、アルファベット順と日付/時間順の
どちらで現在表示しているかが示されます。
C-u s switches <RET>で、
変数dired-listing-switches
に新しい値を設定できます。