単一の大文字で終る文の終りのピリオドの代わりに@.
,感嘆符の代わ
りに@!
,そして疑問符の代わりに@?
を使用してください.
そうしない場合,TeXは文字を省略だと考え,正しい文の終りの空白を挿入し
ません.例は以下のようになります.
Give it to M.I.B. and to M.E.W@. Also, give it to R.J.C@. Give it to M.I.B. and to M.E.W. Also, give it to R.J.C.
Give it to M.I.B. and to M.E.W. Also, give it to R.J.C.
Give it to M.I.B. and to M.E.W. Also, give it to R.J.C.
Infoファイル出力では,@.
は単なる‘.’と同じです.
@!
と@?
も同様です.
Texinfoの@:
と@.
のマージンは,Emacsの文の移動コマンド
(see Sentences)でうまく動作します.
これらのコマンドの後にカッコを書かないでください.