単一バックアップファイルを作ることを選択すると(デフォルト)、 バックアップファイルの名前は、 編集しているファイルの名前に‘~’を付加したものになります。 したがって、eval.cのバックアップファイルはeval.c~となります。
番号付きの一連のバックアップファイルを作ることを選択すると、 バックアップファイルの名前は、もとのファイル名に ‘.~’と数字ともう1つ‘~’を付加したものになります。 したがって、eval.cのバックアップファイルは、 eval.c.~1~、eval.c.~2~、…、eval.c.~259~というように どこまでも続きます。
保護機構のために 普通の名前でバックアップファイルを書けなくなると、 ユーザーのホームディレクトリの%backup%~に バックアップファイルを書きます。 そのファイルはたった1つしか存在できないので、 最新のバックアップにしか利用できません。
単一バックアップか番号付きバックアップかの選択は、
変数version-control
で制御されます。
この変数に設定できる値はつぎのとおりです。
t
nil
never
各バッファではローカルにversion-control
を設定できるので、
そのバッファのファイルに対するバックアップの作成方法を制御できます。
たとえば、rmailモードでは、
rmailファイルのバックアップを1個だけに限定するために、
version-control
にはローカルにnever
を設定します。
See Locals。
環境変数VERSION_CONTROL
を設定すると、
さまざまなGNUユーティリティに
どのようにバックアップファイルを扱うか指示できます。
Emacsも環境変数に従って動作し、
開始時にそれに一致するようにLisp変数version-control
を設定します。
環境変数の値が‘t’か‘numbered’なら、
version-control
はt
になります。
環境変数の値が‘nil’か‘existing’なら、
version-control
はnil
になります。
環境変数の値が‘never’か‘simple’なら、
version-control
はnever
になります。