Previous: Printing, Up: Texinfo Mode
Texinfoモードには,それぞれのコマンドの組には同じキーで始まるデフォルト のキーバインドがあります.Texinfoモードのためにカスタムで作成された全て のコマンドはC-cで始まります.キーは多少覚え易くなっています.
挿入コマンドは,C-cを2度入力し,挿入する@-コマンドの最初の文字を 入力し呼び出します.(それは,`カスタム挿入'に対するC-c C-iの使用よ り記憶力が必要かもしれませんが,C-c C-cは,素早く入力できます.)
C-c C-c c ‘@code’を挿入. C-c C-c d ‘@dfn’を挿入. C-c C-c e ‘@end’を挿入. C-c C-c i ‘@item’を挿入. C-c C-c n ‘@node’を挿入. C-c C-c s ‘@samp’を挿入. C-c C-c v ‘@var’を挿入. C-c C-c { カッコを挿入. C-c C-c ] C-c C-c } 閉じたカッコの外へ移動. C-c C-c C-d メニュー項目行で 記述のためのスペースに ノードのセクションタイトルを挿入
texinfo-show-structure
コマンドは,小さな領域でよく使用されていま
す.
C-c C-s 全ての見出しをリストアップします.
texinfo-master-menu
コマンドはマスターメニューを作成します.そして,
ファイルの全てのノードとメニューの更新にも使用可能です.
C-c C-u m M-x texinfo-master-menu マスターメニューを作成更新します. C-u C-c C-u m プレフィクス引数C-uを用いることで, 最初に全てのノードと普通のメニューを作成更新し, そしてマスターメニューを作成する.
ポインタを更新するコマンドは,C-c C-uと入力してから,
texinfo-update-node
に対するC-n,または,
texinfo-every-node-update
に対するC-eを入力します.
C-c C-u C-n ノードの更新. C-c C-u C-e バッファの全てのノードの更新.
メニューの更新コマンドは,C-c C-uと入力してから,
texinfo-make-menu
に対するC-m,または,
texinfo-all-menus-update
に対するC-aを入力し呼び出してくださ
い.ノードとメニューの両方を同時に更新するため,C-c C-u C-aの前に
C-uを入力してください.
C-c C-u C-m メニューの作成更新. C-c C-u C-a バッファの全ての メニューの作成更新. C-u C-c C-u C-a プレフィクス引数C-uを用いることで, 最初に全てのノードを作成更新し そして全てのメニューを作成更新します.
Emacs Lispで書かれているInfoの書式化コマンドは,C-c C-eと入力して から,領域に対しC-r,または,バッファ全体に対しC-bを入力しま す.
Cで書かれていて,makeinfo
プログラムをベースにしたInfoの書式化コマ
ンドは,C-c C-mと入力してから,領域に対しC-r,または,バッファ
全体に対しC-bを入力し呼び出します.
texinfo-format...
コマンドを使用します.
C-c C-e C-r 領域の書式化. C-c C-e C-b バッファの書式化.
makeinfo
を使用します.
C-c C-m C-r 領域の書式化. C-c C-m C-b バッファの書式化. C-c C-m C-lmakeinfo
出力バッファの更新. C-c C-m C-kmakeinfo
書式化の停止.
TeXの植字と印刷コマンドは,C-c C-tと入力してから,もう一つ制御コ
マンドを入力して呼び出します.texinfo-tex-region
に対するC-r,
texinfo-tex-buffer
に対するC-b等です.
C-c C-t C-r TeXを領域で実行. C-c C-t C-btexi2dvi
をバッファで実行. C-c C-t C-itexindex
の実行. C-c C-t C-p DVIファイルの印刷. C-c C-t C-q プリントキューの表示. C-c C-t C-d プリントキューからジョブを削除. C-c C-t C-k 現在のTeX書式化の停止. C-c C-t C-x 現在停止中のTeX書式化を終了. C-c C-t C-l 出力バッファの更新.
残りの更新コマンドは滅多に使用されないのでキーバインドはありません.
M-x texinfo-insert-node-lines
領域に足りない@node
行を挿入.
プレフィクス引数C-uを用いることで,
セクションタイトルをノード名として使用.
M-x texinfo-multiple-files-update
複数ファイルのドキュメントの更新.
プレフィクス引数C-u 2を用いることで,
最初に全てのインクルードファイルを
作成更新.
M-x texinfo-indent-menu-description
記述の字下げ.
M-x texinfo-sequential-node-update
厳密な順序でノードポインタの挿入.