Previous: Formatting file timestamps, Up: ls invocation


10.1.7 ファイル名の書式化

これらのオプションは,ファイル名自身を出力する方法を変更します.

-b
--escape
--quoting-style=escape
ファイル名の表示不可能な文字を,Cで使用されるような,アルファベットと 八進数のバックスラッシュシーケンスを用いて引用符で囲みます.
-N
--literal
--quoting-style=literal
ファイル名を引用符で囲みません.
-q
--hide-control-chars
ファイル名の表示不能な文字の代わりに疑問符を出力します.出力が端末の場 合と,プログラムがlsの場合,これはデフォルトです.
-Q
--quote-name
--quoting-style=c
二重引用符でファイル名を囲み,表示不可能な文字をCのように引用符で囲み ます.
--quoting-style=word
ファイル名とその他の任意の文字を含む文字列の引用符に形式wordを使 用します.wordは以下の一つになります.
literal
そのまま文字列を出力します.これは,-N--literalオ プションと同じです.
shell
文字列にシェルのメタ文字を含んでいたり,不明瞭な出力を生じる場合,引用 符で囲みます.引用符で囲むことは,bashのような POSIX互換のシェルに対しては適切ですが,cshのように 互換性の無いシェルで常に動作するわけではありません.
shell-always
シェルに対して,通常は引用符が不要な場合でも文字列を引用符で囲みます.
c
Cの文字列リテラルのように文字列を引用符で囲み,それには周りの二重引用 符が含まれ.これは-Q--quote-nameオプションと同じで す.
escape
Cの文字列リテラルのように文字列を引用符で囲みますが,周りの二重引用符 は省略したものになります.これは,-b--escapeオプショ ンと同じです.
clocale
Cの文字列リテラルのように文字列を引用符で囲みますが,周りの引用符はロ カールに適したものになります.
locale
Cの文字列リテラルのように文字列を引用符で囲みますが,周りの引用符はロ カールに適したものになり,デフォルトのCロカールでは"like this"の代 わりに`like this'のように引用符で囲みます.これは多くのディスプレ イでより良く見えます.

--quoting-styleオプションのデフォルト値を,環境変数 QUOTING_STYLEで指定することが可能です.環境変数が設定されていな い場合,デフォルト値は‘literal’ですが,このデフォルトは,このパッ ケージの将来のバージョンで‘shell’に変更されるかもしれません.

--show-control-chars
ファイル名の出力不可能な文字をそのまま出力します.出力が端末の場合やプ ログラムがlsの場合以外では,これがデフォルトです.