Next: , Previous: makeinfo in Emacs, Up: Creating an Info File


20.1.6 texinfo-format...コマンド

GNU EmacsのTexinfoモードでtexinfo-format-regionコマンドを使用して, Texinfoファイルの一部または全体を書式化することが可能です.これは,現在 の領域を書式化し,‘*Info Region*’と呼ばれる一時的なバッファに書式化 されたテキストを表示します.

同様に,texinfo-format-bufferコマンドでバッファを書式化します.こ のコマンドは新しいバッファを作成し,その中にInfoファイルを生成します. C-x C-sと入力すると,Texinfoの最初の方の@setfilename行で指 定された名前でInfoファイルを保存します.

C-c C-e C-r
texinfo-format-region
現在の領域をInfoに書式化します.
C-c C-e C-b
texinfo-format-buffer
現在のバッファをInfoに書式化します.

texinfo-format-regiontexinfo-format-bufferコマンドは,い くつかのエラー調査を提供し,その他の関数は,書式化のエラーを見つける上で それ以上の助けとなるものを提供するはずです.これらの手続きは付録で記述さ れています.Catching Mistakesを参照してください.しかし, makeinfoプログラムはより速い場合が多く,より多くのエラー調査を提 供します(see makeinfo in Emacs).