Next: , Previous: Char-Table Type, Up: Programming Types


2.3.11 ブールベクトル型

ブールベクトル(bool-vector)は、 tnilだけの要素から成る1次元配列です。

ブールベクトルの表示表現は文字列に似ていますが、 ‘#&’と長さで始まります。 これに続く文字列定数が、ブールベクトルの実際の内容を ビットマップで表します。 つまり、文字列の『各文字』は8ビット長のデータであり、 ブールベクトルのつぎの8個の要素を表します (1はtを表し、0はnilを表す)。 文字の最下位ビットが、ブールベクトルの小さい添字に対応します。 長さが8の倍数でない場合には、 表示表現には余計な要素が含まれますが、余計な部分に意味はありません。

     (make-bool-vector 3 t)
           #&3"\007"
     (make-bool-vector 3 nil)
           #&3"\0"
     
     ;; 最初の3ビットだけを使っているので、以下はすべて同じ
     (equal #&3"\377" #&3"\007")
           t