これらの変数は,Makeの用語では makeのマクロ(make macros)とも呼ばれていますが,このマニュアルでは, マクロ(macro)はAutoconfのマクロの予約語になっています.
Autoconf 2.50 は,`configure.in'ではなく `configure.ac'を推奨しています.このドキュメントの残りの部分では, `configure.ac'の使用が広まっていないので,`configure.in'につい て説明していますが,Automakeは`configure.ac'もサポートしています.
訳注: この例は古いので参考にしないでください.
訳注:ここの例も良くないみたいです.
`opt/Makefile'を条件的に作成するという解を探さないでくだ さい.これはここにある解より扱いにくいものです.
我々は信じています.この動作は新しく,問題がある可 能性があります.バグレポートの情報は,See section はじめに.
それ以外にも,この制限に対してあまり知られていない理由が同じよ うに存在します.
以下のセクションにある Fortran 77プログラムのプリプロセスに関する情報については,大部分でないが, 多くのものをsection `Catalogue of Rules' in The GNU Make Manualからほとんどそのまま持ってきています.
例えば,the
cfortran packageは,これらすべての言語間の問題を扱い,ほとんどすべての
プラットホームの,ほとんどすべてのFortran 77,C,そしてC++コンパイラで動
作します.しかしながら,cfortran
はまだフリーソフトウェアではあり
ませんが,次のメジャーリリースでそうなるでしょう.
Automakeでの自動的な依存 性の追跡に関する歴史と経験についての情報は, http://sources.redhat.com/automake/dependencies.htmlを参照してく ださい.
しかし,実際に特定のプログラムで使用されるがインストール
されないヘッダファイルに対しては,noinst_HEADERS
の代わりに,プロ
グラムの`_SOURCES'変数でリストアップすることを推奨します.これがよ
り明白だと信じています.
This document was generated on 3 August 2004 using texi2html 1.56k.