Go to the first, previous, next, last section, table of contents.


数値処理

これらのプログラムは数値に関する処理を行います.

factor: 素因数を出力

factorは,素因数を出力します.構文は以下のとおりです.

factor [number]...
factor option

コマンドラインにnumberが指定されない場合,factorは標準入力 から読み込み,それは,改行,タブ,またはスペースで区切られています.

オプションは,`--help'`--version'のみです.See section 共通のオプション.

seq: 数列を出力

seqは,数字の列を標準出力に出力します.構文は以下のとおりです.

seq [option]... [first [step]] last...

seqは,firstからlastまでstepおきに,数字を出力 します.デフォルトで,firststepは両方とも1で,それぞれの数 字は単独行に出力されます.すべての数字は実数ですが,整数のみではありませ ん.

プログラムは以下のオプションを受け入れます.section 共通のオプション,も参照 してください.

`-f format'
`--format=format'
すべての数字をformatを使用して出力します.デフォルトは`%g'で す.formatは,標準的な浮動小数点出力書式の,`%e'`%f', または`%g'の内,ただ1つだけを含む必要があります.
`-s string'
`--separator=string'
数字をstringで分離します.デフォルトは改行です.出力は,常に改行で 終了します.
`-w'
`--equal-width'
すべての数字を同じ幅で出力し,ゼロを前置してパディングします.(他の種類 のパディングをするため,`--format'を使用してください).


Go to the first, previous, next, last section, table of contents.